『side F.P & M+』hook-6掲載の『月刊コミックゼロサム』8月号本日発売
公式ツイート
【明日発売‼️】ゼロサム8月号に「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- side F.P & M+」(原作:EVIL LINE RECORDS、漫画:城キイコ、シナリオ:百瀬祐一郎)6
— ゼロサム編集部 (@comic_zerosum) June 27, 2021
話が掲載🔥🔥🔥
寂雷が語る旧友との思い出。疎遠になった、その理由とは…?
最速で読める電子版はコチラ👊💥https://t.co/SNOEEHHV1S pic.twitter.com/s4Euo27rIa




※ネタバレ注意
内容まとめ
・独歩の携帯探しをしている麻天狼の3人、ひょんなことから寂雷の昔いた友達の話になる
・寂雷14歳の頃ー 期末試験で寂雷に負け怒っている獄(14)、寂雷は1位で獄は2位
・寂雷20歳の頃ー 大学で衛生兵募集の張り紙を眺めていると獄(20)が話しかけてくる、獄に戦地に行くと話す寂雷、「君は医者になって こっちで先に病に苦しむ人を救っていてくれ」と獄に頼む、独善的だと返す獄、しかし「そこまで行動すれば偽物じゃねぇよ...」と本心では認めている
・寂雷23歳の頃ー 戦地から戻ってきた寂雷、獄の元に向かうもやつれている獄(23)
・獄が寂雷に何をしていたのかと聞くも話を変える寂雷、逆に何があったのか獄に聞く、兄がいじめが原因で死亡するもいじめた人間が証拠不十分で裁けないと明かす獄
・話を聞き寂雷も犯人捜しに協力することにする、そして証拠はないが犯人を発見、法で裁けないならと殺そうとするが思い留まる
・今度は2人で犯人に話をかけ必ず罰を与えると宣戦布告、しかし余裕な態度をとる犯人
・その後、犯人が手を回したせいでいじめの証人から証言を断られる、切羽詰まって証拠をでっちあげようとする獄だが止める寂雷、しかし「正しいだけが正解じゃない」と反論される
・口論になり部屋を出る獄、獄も寂雷の様子がおかしいことに気づいていたが寂雷が何も話してくれないことに傷ついていた、「俺はお前のこと一番のダチだと思っていた......お前は違ったみたいだな......」
・現在ー 話を聞き寂雷を勇気づける一二三と独歩、2人に励まされ過去とちゃんと向き合うことにする、と話す寂雷、3人で銭湯に向かう 終
Twitterの反応
ゼロサム読んだ。こういう神宮寺寂雷、わりと待ってた……。待ってたわ…………(なにを言おうか30分くらい迷ってなにも言えなくなってしまったオタクの感想。みんなゼロサムを買ってください)
ゼロサム読んだ!
寂雷先生と獄さんちゃんと親友じゃないか…!今まで断片的にしか分からなかったところが完璧に補完されてて最高なんだが!
寂雷先生と獄さんちゃんと親友じゃないか…!今まで断片的にしか分からなかったところが完璧に補完されてて最高なんだが!
ゼロサム済み!キイコ先生の力抜いたかんじの、表情が毎回めちゃくちゃ好き。そんで各キャラをますます好きになる。来月も楽しみ☺️💖💖💖
ヒプマイのコミカライズって、基本的に「コミカライズで明かされた新事実(過去)によってドラパ(現在)がめちゃくちゃにされる」ものだけど、きーこ先生のゼロサムだけは、「コミカライズ(過去)によってドラパ(現在)に説得力・萌えを生む」のでマジマジきーこ先生は偉大だし全人類ゼロサムを吸え
まさか開眼ドラパのあそこ掘り下げてくれる思わんやん…
ありがとうゼロサム…
ありがとうゼロサム…
ゼロサム読んだ〜中学生ひとやさん相変わらずの面白さでなおかつ元気でクラスメイトに愛されててめっちゃ好き
寂雷少年、神格化も特にされてないようで安心した
獄がいなければ孤独な天才になってたかもしれん
獄がいなければ孤独な天才になってたかもしれん
ゼロサムひとや、服も主張少な目で普通に大学生って感じ…と思って見返してたらウォレットチェーンはしていてニッコリした
寂雷先生大学までは普通の人生だったのに衛生兵志願してしまったばっかりに殺し屋に…なんで殺し屋に…???
先生、
殺し屋→贖罪として全てを救いたい
だと思ってたんだけど
全てを救いたい→殺し屋→全てを救いたい
最初からスーパーマンだった 殺し屋はやむを得ずやってたんだよね多分
殺し屋→贖罪として全てを救いたい
だと思ってたんだけど
全てを救いたい→殺し屋→全てを救いたい
最初からスーパーマンだった 殺し屋はやむを得ずやってたんだよね多分
寂雷は獄の努力と気持ちを踏みにじる結果になるから止めたけれども、獄を苦しめてる相手を殺す気も殺す技術もあるの、あまりにもヤバい
神よ……不覚にもウェイブしようとした先生に大興奮してしまったことを懺悔します
うっかり先生がウェイブに頼りそうになっちゃうとこ、銃を捨てられない人間見てるみたいだな 一度力を持つとそれが危険でもなかなか手放せなくなる心理
殺し屋設定サイレント修正すんのかなと思いきやしてないしマジで先生の殺し屋歴半年とかかもしれない
この先生ちゃんだったら1人2人を仕方なく殺しゅことはあっても、その後に"凄腕の殺ぴ屋"って言われりゅほどの殺ぴを続けらりゅか…??精神が壊れてしまうんじゃないか…??ってチョト思った。もちかちて精神が壊れておったのか…??戦地だから先生ちゃんも感覚が麻痺しておったか…??
第三次世界大戦自体は寂雷が21歳の時に終わってるんだよな
でも寂雷が帰国したのは23歳
空白の1年がある これが失踪ってことなんだろうな
獄が「お前の方こそ戦争が終わってどこほっつき歩いてたんだ?」って聞いてるのはこの1年のことを聞いてる
でも寂雷が帰国したのは23歳
空白の1年がある これが失踪ってことなんだろうな
獄が「お前の方こそ戦争が終わってどこほっつき歩いてたんだ?」って聞いてるのはこの1年のことを聞いてる
私の今までの解釈だと、旧知は獄の大きすぎる劣等感&寂雷の人格的な歪さですれ違ってるんだと思ってたから、「対等でありたい」っていうガチの双方向マブダチ感情からきたすれ違いだってことがわかった今日、本当に旧知の夜明け…だって君たちまだ20そこそこだもんね、当たり前だよ、どっちも悪くない
獄さん寂先生にずっと勝てなくてもそれでも対等な友達だから一緒にいたのに戦地から帰ってきた先生が何も話してくれなかったから
あ……
って思っちゃったのかな…
寂雷にとって俺は取るに足らない存在だったのか…
ってなっちゃったんだね…でも先生は獄さんに嫌われたくなくて言えなかったんだよ…
あ……
って思っちゃったのかな…
寂雷にとって俺は取るに足らない存在だったのか…
ってなっちゃったんだね…でも先生は獄さんに嫌われたくなくて言えなかったんだよ…
獄の寂雷への解釈
何も話してくれない
→一番の友達じゃない
→信頼されてない
→下に見られてる
って変化してったの、まあわかるにはわかるが、違うんだよ〜〜寂雷は獄のことが大切過ぎて話せなかっただけで〜〜〜
何も話してくれない
→一番の友達じゃない
→信頼されてない
→下に見られてる
って変化してったの、まあわかるにはわかるが、違うんだよ〜〜寂雷は獄のことが大切過ぎて話せなかっただけで〜〜〜
ゼロサム感想
酒でも飲んで語り合ったらどうですかって言おうとしたけど、大惨事になるのでやめた
酒でも飲んで語り合ったらどうですかって言おうとしたけど、大惨事になるのでやめた
私の中で獄さんだけがどうしても理解はできても共感ができぬわからぬ…という状態で解像度がいまいちだったから、今回先生側からの矢印も明確になったことで、ようやっと進める。深められる。ようやっと。
ゼロサム
独歩の「親友はそんな簡単に過去になったりしません」に泣く
(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
独歩の「親友はそんな簡単に過去になったりしません」に泣く
(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
ゼロサム、一番の収穫は、ソラさんの漢字がわかったことじゃと思っとます
天国天と天国獄ってどんなネーミングセンスなのよ